
神戸市東灘区にてマンションのベランダの内壁と床の工事の現地調査を行いました。
ベランダ 現状 こんにちは(^^♪本日は神戸市東灘区にて、マンションを購入したお客様より、「ベランダを綺麗にしてほしい」とご相談をいただき、ベランダの内壁と床の塗装・防水工事の現地調査を行いました。 まず、ベランダの内壁の状態です。目視点検を行い、塗膜の浮きや剥がれ、錆の付着があ…
続きを読む

兵庫県加東市にて、劣化により破損してしまっている雨樋の部分交換工事を行いました。
こんにちは(^-^)本日は、加東市にお住まいのお客様で、雨樋が劣化し破損しているということで、雨樋の部分交換工事を行いました。雨樋が正常に機能しないと、屋根からの雨水が適切に排水されず、雨漏りや建物内部の腐食を引き起こす危険性があります。また外壁や基礎部分に雨水が流れ、劣化を早め…
続きを読む

神戸市にて、折板カーポートに結露(水滴)が発生!結露防止塗料で塗装する前に下地を整えました!
こんにちは(^^♪今回は、折板カーポートから結露が発生すると言う事で、結露防止塗料のケツロナインで塗装を行っていきます。結露を放置してしまうと、車に水滴が垂れ、汚れや水滴跡がつきやすくなります。またカーポート(金属部分)に錆が発生しやすくなるので、耐久性が低下してしまいます。結露…
続きを読む

加東市にて前回の塗装から15年程たっておりALC外壁の塗膜が劣化し、ひび割れや膨れが発生していました。
こんにちは(^^♪本日は、加東市にて、前回の塗装から15年程たっているALC外壁の調査に伺いました。ALC外壁(軽量気泡コンクリートパネル)は、 軽量で通常のコンクリートの約1/4の重さでありながら強度が高く、優れた耐久性・耐震性があり適切なメンテナンスを行えば耐用年数は50年以…
続きを読む

西宮市のアパートの鉄骨階段、ファインパーフェクトトップで上塗り作業!耐久性を向上させました!
こんにちは!(*^▽^*)本日は、前回に引き続き、鉄骨階段の塗装で「上塗り作業」をご紹介します。ケレン作業→下塗りで錆止め塗布後、しっかり乾燥させてから上塗りを2回塗りし、仕上げていきますね! 上塗り作業(^O^)/1回目 今回、上塗りで使用させて頂いた塗料は日本ペイン…
続きを読む

西宮市のアパートの鉄骨階段、塗装が剥がれ錆が発生!ケレン作業と錆止めを塗布し、下地を整えました。
こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です!今回は、西宮市のアパートの、鉄骨階段のケレン作業と下塗り(錆び止め)の塗布作業をご紹介します。鉄骨階段は、長年塗装してない事もあり、旧塗膜が色褪せ、剥がれ、錆が発生していました。鉄製部材は、錆を放置してしまうとどんどん広が…
続きを読む

西宮市にて一軒家の屋根塗装、日本ペイントの遮熱塗料で、室内の温度上昇を抑え、省エネ効果!
こんにちは(^^♪本日は、高圧洗浄後の屋根の塗装を行います!こちらの屋根は、スレート屋根(別名カラーベスト・コロニアル)といいます。表面の塗膜が劣化すると、防水性が失われ、雨水の吸収・乾燥を繰り返し、ヒビ割れや苔が発生してしまいます。定期的に塗装メンテナンスを行い、建物の寿命を延…
続きを読む

西宮市にて塗装前に行う外壁や屋根の高圧洗浄を行いました。
こんにちは(^^♪本日は、西宮市にて、塗装前に行う工事の工程「高圧洗浄作業」高圧洗浄機を使用して、外壁や屋根や外構廻りの汚れやコケ、カビ、藻、傷んでいる旧塗膜を洗い流す作業をご紹介します! 高圧洗浄 屋根(スレート) 基本的に上から洗浄していきます。まず屋根の洗浄を行いました。洗…
続きを読む

神戸市築36年のお家、瓦屋根→ガルバリウム鋼板「スーパーガルテクト シェイドブラウン」に葺き替えました
こんにちは(^^♪街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。神戸市北区にて、築36年程の一軒家の外壁塗装・屋根葺き替え工事を行いました。屋根葺き替え工事の施工をご紹介します。先日のブログで、瓦・吹き土を撤去し、垂木、野地板、防水シート貼りつけの作業をアップしましたので、よければそちらも…
続きを読む

神戸市北区の一軒家「屋根葺き替え工事」雨水の侵入を防ぐルーフィング(防水シート)を敷きました。
こんにちは!!(^O^)/神戸市北区の和瓦のお家、軽量のガルバリウム鋼板屋根へ葺き替え工事を行いました。本日は、『ルーフィング(防水シート)』を敷いていきます。ルーフィングとは?屋根材(瓦・スレート・金属屋根など)の下に敷く防水シート(下葺き材)です。屋根材だけでは完全に雨水を防…
続きを読む

神戸市北区にて、スーパーガルテクトに葺き替え工事!瓦撤去作業後に下地を補強しました。
こんにちは☆彡街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です!神戸市北区にて、築36年程の一軒家の屋根葺き替え工事!地震対策で瓦から軽量屋根のガルバリウム鋼板へ(^O^)/瓦や葺き土を撤去したので、本日は下地を補強していきます!!※瓦や葺き土の撤去の作業の様子は先日のブログにて紹介しておりま…
続きを読む

神戸市北区にて、瓦から軽量屋根のガルバリウム鋼板へ葺き替え工事!瓦・土の撤去作業を行いました。
こんにちは(*^▽^*)神戸市北区にて瓦屋根の一軒家、耐震性を気にされており、軽量屋根のガルバリウム鋼板へ葺き替え工事を行いました。本日は、瓦・葺き土の撤去作業の様子をご紹介します!瓦屋根の下には、大量の土があるのは、ご存知ですか? 屋根葺き替え工事 施工前 瓦屋根から軽量のガル…
続きを読む

西宮市のアパート『鉄骨階段・手摺りの現場調査!!』色褪せや錆が発生していました。
こんにちは(*^▽^*)本日は、西宮市のアパートの鉄製階段・手摺りの塗装工事前の現場調査を行いました。 現場調査!(^^)! 鉄骨階段・手摺りの現状は、塗膜の劣化のサイン、チョーキング現象(手で触ると白い粉が付着)・色褪せ・塗装が剥がれ錆が広範囲で発生していました。錆は一度発生す…
続きを読む

神戸市北区、一軒家の外壁塗装!玄関前の木部材でできた柱・面格子をラジカル制御形塗料で塗装しました。
こんにちは(*^▽^*)田尻です♪本日は、神戸市北区にて二階建て一軒家の外壁塗装!!玄関前の木部部分の柱・面格子の塗装の様子をご紹介します。玄関前は、出入りする際に目につくので、綺麗だと気持ち良いですよね!! まず、マジックロンやサンドペーパなどのケレン道具を使用し、旧塗膜の浮き…
続きを読む

神戸市北区、築36年の一軒家、付帯部塗装(破風板・鼻隠し・雨樋・軒天井・スリムダクト)で耐久性UP!
こんにちは(^O^)/本日は、築36年のお家の付帯部塗装の作業をご紹介しますね♪付帯部とは?建物の外壁・屋根以外の部分を指します。付帯部もお家を守るためにそれぞれ重要な役割がありますので、定期的にメンテナンスを行いましょう! 付帯部塗装 1回目 破風板 破風板(はふいた)とは?屋…
続きを読む