
兵庫県加東市にて、ベランダに黒い汚れが気になるとのことで、現場調査にいってきました!
こんにちわ!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です。今回は、神戸市の一軒家『ベランダの床に黒い汚れ付着しているので、見に来てほしい』とお問い合わせあり、現場調査を行いました。 現状は、旧塗膜の防水層がすり減っている状態で、防水機能が低下し、土や苔、カビなどの汚れが付着していました。ベ…
続きを読む

神戸市にて窯業系サイディング外壁のサッシ廻りと目地のシーリング(コーキング)打ち替え工事を行いました。
こんにちは(^^♪本日は、シーリング(コーキング)工事の作業をご紹介します!シーリングとは(・・?建物の外壁材同士の隙間や窓枠と壁の間の隙間に充填されるゴム状のもので、隙間を埋めることで雨水の侵入や腐食を防ぎ、建物の耐久性を向上させます。また、地震や温度変化による膨張・収縮に対応…
続きを読む

伊丹市にて、経年劣化で外壁塗装を検討中!マンションの現場調査に行ってきました。
伊丹市のモルタル外壁のマンションの調査に行ってきました(/≧▽≦)/モルタル外壁とは?砂・セメント・水を混ぜてコテ塗りで仕上げた外壁になります。多様な模様や質感が表現できるデザイン性の高い外壁で、耐火性にも優れ、住宅や商業ビルなど幅広く使用されています。 モルタル外壁の現状 チョ…
続きを読む

神戸市にて、経年劣化で錆が発生している折半屋根の現地調査に行ってきました。
こんにちは!!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です(≧▽≦)今回は、折半屋根という鉄製の屋根の状態を確認しにいってきました!!折半屋根とは?金属板を折り曲げて、波型に加工した屋根材を使用する工法で、主に工場、マンション、倉庫、駐車場などのさまざまな場所で使われています。素材自体が頑…
続きを読む

神戸市にて一軒家の鉄製の付帯部に下塗りで錆止めを行い耐久性を向上させていきます!
こんにちは(^O^)/本日は、神戸市に、一軒家の鉄製部分の付帯部に錆止め(下塗り)を塗っていきました(^O^)/日本ペイントの一液ハイポンファインデクロで速乾性と高い防錆力を兼ね備えたエポキシ錆止め塗料です!錆止めは、耐久性と美観を維持するうえで非常の重要な作業になります。 シャ…
続きを読む

加東市にて、20年程メンテナンスをされていない店舗兼住宅「ALC外壁」の現場調査にいってきました。
兵庫県加東市にて、店舗兼住宅の現場調査を行いました。約20年程塗り替えをされていないとの事で、鉄製部分の錆や、外壁のひび割れなどの劣化が気になるとのことでした。では、さっそく調査の様子をご紹介します(^O^)/ 建物の現状調査!! ALC外壁 まず外壁の調査を行いました。外壁の種…
続きを読む

神戸市長田区にて、某アパートの共用廊下の床の防水工事の現場調査を行いました。
築40年程の2階建てのアパートの共用廊下の床の防塵塗装の現場調査を行いました。今回は防塵塗装で仕上げてほしいとのご要望でした。共用廊下における防塵塗装とは、床面に塵や埃の発生を防ぐための塗料を施す工法で、主にコンクリートやモルタルの劣化を抑え、耐久性を向上させます。歩行頻度が高い…
続きを読む

伊丹市にて某マンションの劣化で色褪せしている折半屋根の塗装を行いました。
こんにちは街の外壁塗装やさん神戸店です(*^▽^*)今回は、マンションの折半屋根を遮熱塗料のパラサーモで塗装したので、ご紹介していきます! 施工前の状態 折半屋根とは、金属製の板を折り曲げ加工した屋根材で、工場や店舗、倉庫、マンション屋根などの大きな建物から、色々な所で使用されて…
続きを読む

神戸市にて、外壁のパターン(模様)に合わせた補修吹き付けを行いました!
こんにちは(^^)/今回は、モルタル外壁にひび割れがあったので、模様に合わせて補修を行いました!!吹き付けタイル仕上げとは、塗料を多層に重ねる工法で、滑らかな表面と耐久性が特徴です。 同様の吹き付け工法である、リシンやスタッコは塗料の中に骨材やセメントを混ぜていくのに対し、吹き付…
続きを読む

神戸市にて経年劣化で錆が目立ってきている鉄製のトタン屋根の塗装を行いました!
今回は鉄製のトタン屋根の塗装を行いましたのでご紹介していきます!トタン屋根とは?トタン屋根は亜鉛メッキ鋼板でできた縦葺きの金属製の屋根のことです。※トタン屋根の寿命は約25年位です。しかしトタンは鉄製の為、定期的に塗装のメンテナンスを行わないとあっという間に錆が拡大してしまいます…
続きを読む

三田市、築15年の二階建て一軒家のモルタル外壁の塗装工事を行いました。
三田市にて築15年のお家の外壁塗装工事を行いました。塗装前は、経年劣化でやや色あせが見られ、一部に苔が発生していました。まず、塗装前に高圧洗浄で、コケ等の汚れや、旧塗膜を洗い流し、耐久性を向上させます!汚れが残ったまま塗装をすると、早期に塗膜が剥がれてしまいます。そ高圧洗浄後、し…
続きを読む

神戸市にて、経年劣化で塗膜が剥がれ錆が広がってしまった面格子の塗装を行いました。
こんにちわ!本日は鉄製の面格子の塗装を行いました(^O^)/鉄製の面格子は全体的に塗膜が剥がれ錆がかなり進行していました。この状態で放置してしまうと錆によって腐食が進み柵が折れて破損する恐れがあります。塗装は美観性を保ち、部材を保護する役割があります。 ケレン作業 まずはケレン作…
続きを読む

神戸市の二階建て一軒家、外壁塗装と一緒に付帯部塗装「雨戸塗装」を行いました。
こんにちは!!今回は、神戸市にて雨戸塗装の作業をご紹介します(^O^)/雨戸は外的環境にさらされ、紫外線、雨、温度変化などの影響で劣化していきます。劣化すると、塗膜が剥がれ色あせたり、サビが発生します。見た目が悪くなるだけでなく、部材が腐食したり、強度が低下したりする可能性があり…
続きを読む

伊丹市の某マンション、折半屋根が塗膜の劣化でチョーキング現象やボルトに錆が発生していました。
こんにちは(*^▽^*)♪今回は、伊丹市のマンションの折半屋根の調査を行ってきました。折半屋根とは、金属製の板を折り曲げ加工した屋根材で、工場や店舗、倉庫、マンション屋根などの大きな建物から、色々な所で使用されています。折半屋根は、主にガルバリウム鋼板で、比較的軽量で耐震性もあり…
続きを読む

神戸市にて、マンションのALC外壁の調査・お見積り作成を行いました。
こんにちわ!今回は神戸市にてマンションのALC外壁の調査とお見積りを行いました!ご連絡があれば、現地調査へと伺い、建物の状態を確認し、劣化状態の診断とお見積りを無料で作成させて頂いております。 ALC外壁は、軽量気泡コンクリートで作られており通常のコンクリートよりも軽く、耐久性が…
続きを読む