
神戸市、築36年の二階建て一軒家、明るい白系の色で外壁塗装「中塗り」作業を行いました。
こんにちは(^O^)/神戸市にて、二階建て一軒家の外壁塗装☆下塗りマスチック仕上げ完了したので、次は『中塗りの作業』をご紹介します。外壁塗装は、基本的に、「下塗り→中塗り→上塗り」の3工程で行います。それぞれに役割があるので、どの工程も欠かすことが出来ません!…
続きを読む

神戸市北区築36年の一軒家の外壁塗装!リシン模様の外壁に下塗り『マスチック仕上げ』を行いました。
こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です♪今回は、耐震性を気にされ、屋根瓦(日本瓦)からガルバリウム鋼板に葺き替え工事をするお客さまのお家、外壁もイメージを変えたいとのご希望でした!!築36年の二階建て一軒家で、リシン模様で形成されているモルタル外壁です。耐久性が…
続きを読む

神戸市北区の一軒家、グレーからホワイトに変えたいお家の外壁塗装!塗装前に養生作業をしました。
塗装後のイメージはこちら☆ グレーの色から白色にガラッとイメージを変えて、外壁塗装を行うことが決まりました(*^▽^*) ビニールで養生 高圧洗浄で、外壁の汚れや旧塗膜を除去した後、乾燥させてから外壁の塗装をしていきます。その前に、塗らない部分をビニールで養生し保護します!塗装前…
続きを読む

神戸市北区にて一軒家の雨戸・庇塗装、『ケレン・サビ止め』を行い塗装の密着力を向上させました!
雨戸 庇 ケレン作業 雨戸のケレン作業になります。今回はサンドペーパで行いました。塗装前にケレン(表面に微細な傷をつける)をすることによって、汚れや古い塗膜、錆を除去し、塗料の密着性と耐久性を向上させます。ケレン作業は、とても重要な工程になります!! 庇も同様にケレンを行いました…
続きを読む

神戸市『モルタル外壁の二階建て一軒家(グレー色)』外壁塗装前にカラーシュミレーションをしました。
外壁塗装・屋根葺き替え(瓦からガルバリウム鋼板)工事をさせていただくお家のカラーシュミレーションをご紹介します(^O^)/外壁塗装をする時に、ほとんどのお客様が悩まれるのが『外観の色!!』カラーシュミレーションを行うことで、塗装後の外観を具体的に想像することができます。 二階建て…
続きを読む

伊丹市マンション、黒い汚れが付着していた屋上の庇、防水層を塗る前に下地を整えました。
こんにちは(^O^)/伊丹市マンションの屋根塗装工事が終わりましたので、庇の防水工事を行いました。庇とは?建物の窓や出入口などの開口部の上に設置される小型の屋根です。庇の役割雨風や直射日光から建物を守り、外壁の劣化を防ぎます。日差しを遮り室内の温度上昇を抑えます。玄関や窓付近への…
続きを読む

神戸市北区、垂水区、須磨区の錆が発生している鉄製の柵の現地調査に行ってきました。
こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。今回は、神戸市北区、垂水区、須磨区の合計8ヶ所の鉄製柵の塗装工事の見積り依頼がありましたので、現地調査に行ってきました。 鉄製の柵の現状 鉄製の柵の現状は、どの箇所も経年で塗膜が劣化し、チョーキング(手で触ると白く粉がつく…
続きを読む

神戸市北区、耐震性を考え日本瓦(和瓦)を軽量の屋根材に葺き替えたいとのことで調査に伺いました!!
こんにちは(^O^)/今回は神戸市北区にて、耐震を考え、日本瓦屋根を軽量な屋根に変えたいというご要望と、外壁塗装をご検討中の一軒家の現場調査に伺いました。 築36年の一軒家 外壁 モルタル・セメントと砂、水を混ぜたモルタルを塗りつけて仕上げる外壁材で、デザイン性や耐火性に優れてい…
続きを読む

伊丹市マンションのスレート屋根、節電・省エネ効果のある遮熱塗料、色はグリーンで屋根塗装を行いました。
こんにちは(^O^)/本日は、伊丹市のマンションのスレート屋根(カラーベスト・コロニアル)の中塗り・上塗り作業をご紹介します☆スレート屋根は、セメントを主成分としており、屋根材自体に防水性能がないので、塗装を施す必要があります。屋根は、外壁よりもさらに強い紫外線にさらされます。紫…
続きを読む

伊丹市マンション、苔や汚れが付着していたスレート屋根、パーフェクトクーラーサーフで下塗り作業!
こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です☆今回は、伊丹市のマンションのスレート屋根(カラーベスト、コロニアル)の下塗り作業をご紹介します。下塗りは、密着性の向上、吸い込み防止、下地補強などの役割を果たします。 下塗り塗料の種類 屋根の下塗りに使用される塗料は、シー…
続きを読む

伊丹市のマンション、スレート屋根の板金に錆が発生!ケレンして錆止めを塗り耐久性UP!
伊丹市のスレート屋根の棟板金に錆が発生していました!!このままでは、錆が広がり、強度が低下してしまいますので、ケレンを行い、錆止めを塗布しました。鉄製の部材は、必ず下塗りで錆止めを使用し、錆の発生を防ぎます(^O^)/ 棟板金に錆止めを塗りました! 防錆力の高い日本ペイントの一…
続きを読む

伊丹市のマンション、スレート屋根に苔やカビ汚れが!塗装前に高圧洗浄で念入りに洗い流しました。
伊丹市のマンション、スレート屋根(別名カラーベストまたはコロニアル)の塗装工事を行いました。スレート屋根は、セメントを主成分としており、屋根材自体に防水性がないので塗装を施すことが必要です。前回のブログで、ひび割れや剝がれた屋根材の差し換え工事を行いましたので、本日は『高圧洗浄!…
続きを読む

伊丹市にて、マンションのスレート屋根(カラーベスト)が剝がれていたので、差し替え工事を行いました。
こんにちは(^O^)/今回は、屋根塗装の前に、破損してしまっている屋根材の差し替え(部分交換)工事を行いました。屋根の種類は、スレート屋根(別名 カラーベストまたはコロニアル)軽量で耐震性が高く、カラーバリエーションが豊富で人気の屋根材になります。カラーベストの補修方法は?〇コー…
続きを読む

神戸市北区にて、色褪せしたウッドデッキを木材保護塗料ナフタデコールで塗装しました。
こんにちは(^O^)/本日は、色褪せしたウッドデッキの塗装を行いました。ウッドデッキの塗装は美観性を保つだけでなく、木材の耐久性を向上させる為に必要な塗装です。塗装を行う事で、紫外線や湿気から木材を守り腐食やカビの発生を防ぎます。 施工前 ウッドデッキの現状は、色褪せや旧塗膜が剥…
続きを読む

西宮市、錆が発生した看板枠の塗装、日本ペイントのファインパーフェクトトップで中塗り・上塗り作業を行いました。
こんにちは(^O^)/本日は、西宮市にて、鉄製の看板枠塗装の『中塗り・上塗り』の様子をご紹介します。鉄製(金属製)塗装工事の工程①下地処理(ケレン作業) ②下塗り錆止め塗布③中塗り④上塗り本日は、この『③中塗り④上塗り』になります。 施工前 施工前の状態は、塗膜が劣化し、チョーキ…
続きを読む