
神戸市東灘区にて、劣化した屋上のウレタン塗膜防水工事!雨漏りの心配もなくなります!
こんにちは!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です♪今回は、打ちっぱなしコンクリートの一戸建て「屋上ウレタン塗膜防水工事」についてご紹介します。屋上は、屋根のように勾配がなく水が溜まりやすい分、防水層が劣化すると雨漏りに繋がります💦💡定期的なメンテナンスが重要です!(^_^)/ 施工…
続きを読む

神戸市にて、ベランダウレタン塗膜防水工事を行い、耐久性を向上させました。
こんにちは♪今回は、前回に引き続き「ベランダ防水工事」の施工の様子をご紹介します。ベランダは毎日使う場所ですが、雨や紫外線の影響を受けやすく、経年とともに劣化していきます。防水層が傷んだまま放置すると雨漏りにつながるため、定期的なメンテナンスが必要です。 施工前 こちらが施工前の…
続きを読む

神戸市にて、劣化したベランダにおすすめのウレタン塗膜防水工事で雨漏り対策!
こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店です。今回は「ベランダのウレタン塗膜防水工事」をご紹介いたします。「床がひび割れている」「表面が剥がれてきた」そんな症状をそのままにしてしまうと、雨漏りにつながる恐れがあるんです。 ベランダ 施工前 ベランダ床面には、黒ずみや錆の跡が…
続きを読む

神戸市にて、色褪せて錆が発生した手摺り・螺旋階段の塗装「下地処理」を行いました。
こんにちは!(^^)!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です🍀今回は、神戸市東灘区にて、屋上・ベランダの鉄製手摺り、2階ベランダから屋上に繋がる螺旋階段の塗装を行いました。ただ塗るだけではなく、鉄部塗装は、「丁寧な下地処理」が重要です✨作業の様子をご紹介します。 施工前(手摺り) 施…
続きを読む

神戸市にて、錆が発生した金属サイディング外壁をファインパーフェクトトップで保護しました!
こんにちは、街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です!(^^)!今回は、神戸市東灘区で行った金属サイディング外壁の塗装工事をご紹介いたします。錆が進んでしまうと外壁材や建物そのものに悪影響を及ぼすため、早めの塗装がとても大切です。 施工前 外壁の現状は、塗膜が劣化し、色褪せや錆が発生し…
続きを読む

夏の暑さ、冬の寒さ対策に!遮熱・断熱効果が高いダンネストで外壁塗装を行いました。
こんにちは(*^^*)街の外壁塗装やさん神戸店です♪神戸市東灘区の一戸建てのコンクリート打ち放し外壁の塗装工事!断熱・遮熱性能に優れたダンネスト塗料での最終工程、ダンネストカラートップの塗布を行いました。大切な建物を守る仕上げの様子をぜひご覧ください。 下塗り→中塗り&…
続きを読む

神戸市にて、打ちっぱなしコンクリート外壁に高性能ダンネスト主材(グレー)を塗りました。
こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店です。今回は神戸市にて、打ちっぱなしコンクリートの建物に「ダンネスト主材」の中塗り・上塗り作業を行いました。「ダンネスト」とは?SG化学株式会社が開発した高機能な遮熱・断熱塗料です。「ダンネツ(断熱)」と「ネクスト(次世代)」を組み合…
続きを読む

神戸市にて築17年の一戸建て、打ちっぱなしコンクリート外壁にダンネストシーラーを2回塗りしました!
こんにちは🌞街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です!(^^)!神戸市東灘区にて、打ちっ放しコンクリート外壁に次世代断熱塗料、「ダンネスト」で外壁塗装工事を行いました。今回は、下塗り作業についてご紹介いたします。仕上がりの美しさと耐久性を左右する大事な工程・・・それが下塗りです! 下塗…
続きを読む

打ちっぱなしコンクリート外壁の高圧洗浄作業をご紹介!
こんにちは(^^)/街の外壁塗装やさん神戸店です!今回は神戸市東灘区にて行った、打ちっぱなしコンクリート外壁の高圧洗浄作業の様子をご紹介します。シーリングの劣化が気になりましたので、今回は、シーリング工事→高圧洗浄になります。 施工前 打ちっぱなしコンクリートは、塗…
続きを読む

神戸市にて、築17年打ちっ放しコンクリートのシーリングにひび割れが!打ち替え工事を行いました。
こんにちは(^O^)/いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、打ちっ放しコンクリートの外壁に行った「シーリング打ち替え工事」についてご紹介します。シーリング(コーキング)とは?外壁の目地や隙間を埋める防水材のことです。建物の動きに追従し、雨水の浸入を防ぐ役割があり…
続きを読む

エアコンの配管テープがボロボロに!外壁塗装時は、まき直しサービスです!
こんにちは!(^O^)/今回はエアコンの配管部分のテープが劣化していたため、巻き直しを行いました。 補修前 配管テープとは、エアコンの冷媒管を保護し、断熱性を高めるために巻かれる専用テープです。屋外では紫外線や雨風にさらされるため、数年で劣化することがあります。配管に巻かれたテー…
続きを読む

加東市にて、ベランダのウレタン塗膜防水工事!黒ずみは劣化?防水層で雨漏り対策!
こんにちはー♪(^_^)/田尻です。今回は、ベランダのウレタン塗膜防水工事の様子をご紹介します。「なんとなく黒ずんで見える」「汚れが落ちない」そんなベランダは、防水機能が落ちてきているサインかもしれません💦放っておくと雨漏りや建物内部の劣化につながることもありますので、早めのチェ…
続きを読む

加東市にて、基礎にひび割れ?建物の土台となる基礎塗装!セラミガードNEOで仕上げました
こんにちは(^^)/今回は、「基礎部分」の塗装工事をご紹介します。基礎は、建物全体を支える大切な部分です。この部分がしっかりしていないと、家が傾いたりしてしまう原因になります。劣化サインを放っておくと、建物全体に影響を与えることもあるため、早めの対処が大切です! 基礎 下地処理 …
続きを読む

加東市の呉服屋さん兼住宅の擁壁・塀の塗装工事!見た目も耐久性もアップ!
こんにちは(^^)/今回は、建物まわりの擁壁・塀の塗装工事を行いました。「塀や擁壁は、後回しでいいかな…」と思いがちですが、実は外構まわりの印象は建物全体の美観に大きく関わってきます!塀は常に風雨や紫外線にさらされており、塗膜が劣化するとひび割れ・汚れ・防水性の低下…
続きを読む

加東市にて、ベランダ笠木の釘がが抜けて危険! 風でバタついたり雨漏りの原因に。
こんにちは(^^)/今回はベランダの点検中に、笠木部分の銅板を固定している釘が抜けている状態を発見しました。 「笠木(かさぎ)」とは、手すりやベランダの立ち上がり部分などの上部に取り付けられている仕上げ材のことです。雨水の侵入を防ぐための“ふた”のような役…
続きを読む