
西宮市にてマンションの防水工事、床が劣化しており、長尺シートを貼りました!
こんにちは!!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です(*^▽^*)今回は、マンションの共用廊下に長尺シート貼り工事を行いました。長尺シートとは?主にマンションの共用廊下や階段、店舗や施設で使用されているシート状の床材です。特徴は、摩耗やキズにと強く耐久性があるので、メンテナンスの頻度…
続きを読む

西宮市のマンションの共用廊下の壁に剥がれや膨れが!カチオン系下地調整材で補修しました。
西宮市のマンション、共用廊下の壁が劣化していました。剥がれや膨れが発生しており、このまま放置すると見た目が悪いだけでなく、建物内部が劣化していき、寿命を縮める恐れがありますので、早急にメンテナンスが必要になります。塗装する前に、カチオン系下地調整材で平らに補修しました。 剝がれて…
続きを読む

西宮市のマンション、ALC外壁の窓枠周りの劣化したシーリングを撤去し、打ち替え工事を行いました。
こんにちは(*^▽^*)街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。窓枠まわりのシーリングに隙間やひび割れがあって放置していませんか?シーリングの劣化を放置してしまうと、そこから雨水が侵入し、雨漏りや断熱性の低下など、深刻な被害をもたらす可能性があります。そこで今回は、窓枠まわりのシーリ…
続きを読む

西宮市にて、ALCの外壁、目地のシーリング増し打ち工事を行いました。
ALC外壁の目地シーリング工事の作業をご紹介します(^O^)/ALC外壁とは?ALC外壁は外壁材の中でも高性能な外壁材と言われており、軽量である事が挙げられます。気泡加工によってコンクリートと思えない程の軽さを実現しています。この軽さによって建物の負担を軽減する事ができ、耐震性も…
続きを読む

西宮市のマンションの鉄製の下屋根、サビ止めを塗って2液型ファインウレタンで塗装を行いました。
高圧洗浄 まず最初に高圧洗浄を行い、汚れ等を洗い流していきます。乾燥後サンドペーパで目荒らしを行い(ケレン作業)、密着性を向上させます。 シーリング打ち替え 次に屋根部分の継目のコーキングが劣化していてこの上から塗装してもコーキングが劣化している箇所から雨水が侵入して雨漏りに繋が…
続きを読む

西宮市のマンションのPS扉、防火扉の塗装を行いました。
西宮市内、某マンションの共用廊下の鉄製のPS扉・防火扉の塗装を行いました。 施工前 PS扉とは・・・パイプスペースとよばれる給排水管が通っている、配管のためのスペースのことです。PS扉や防火扉も塗膜が剥がれたり、サビが発生しますので、マンションの塗装時は、一緒に塗装を行います。 …
続きを読む

高砂市にて、一軒家の付帯部を高耐候性塗料、ファインパーフェクトトップで仕上げていきました!
今回は、外壁塗装後の付帯部の塗装をご紹介します。外壁の塗り替えでは、基本的に外壁を塗装するのに合わせてお家周りの雨樋や雨戸、軒裏も塗装していきます。こうした外壁・屋根部分以外の箇所を付帯部とまとめて表します。外壁が綺麗になった時に雨樋や雨戸などの塗装がされていなければ、その箇所だ…
続きを読む

高砂市、築11年の二階建て一軒家、圧倒的な耐久性を持つ『無機塗料!』で塗装しました。
こんにちわ!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です!高砂市、二階建て一軒家の窯業系サイディング外壁の中塗り、上塗りの作業の様子をご紹介します☆彡新築から11年、『初めての塗装』です(^O^)/今ある塗料の中でも最長の耐用年数を誇る塗料、『無機塗料』で塗装しました!! 外壁 中塗り 下…
続きを読む

高砂市にて、やや色褪せが見られた軒天井を日本ペイントの水性ケンエースで塗装を行いました。
こんにちわ!街の外壁塗装やさん神戸店です!今回は軒天井(外壁よりも外側に突き出している屋根の天井の部分)の塗装を行いました! 軒天 施工前 軒天井は、普段はあまり気にされない部分かもしれませんが、実は雨染みや汚れが付いていたりする事がよくあります。その原因の1つとして天井部分は日…
続きを読む

高砂市にて、築11年の二階建て一軒家、窯業系サイディング外壁の下塗りをしました。
高砂市にて、築11年の一軒家『初めての外壁塗装』を行いました!(^^)!外壁の種類は、窯業系サイディングで、セメントと繊維質原料を混ぜてつくられており、板状に薄く加工してあります。外壁材自体には、防水性能がないため、紫外線や雨風の影響、経年とともに塗膜が劣化してしまうので、定期的…
続きを読む

高砂市、築11年の一軒家「初めての塗装!」屋根板金・シャッターボックスの錆止め塗装の作業をご紹介!
こんにちは!街の外壁塗装やさん神戸店です(*^▽^*)新築から11年の一軒家、「初めての塗装!」をさせていただきました☆前回までのブログで、高圧洗浄→シーリング打ち替え→シーリング目地カバー作業の様子をご紹介しております!本日は、シャッターボックスや下屋根板…
続きを読む

兵庫県高砂市、窯業系サイディングの目地、紫外線から守るためにシーリングカバー工法を!
シーリングを新しく打ち替えた目地にカバーをかける目地カバー工法のご紹介です。 シーリング目地カバー工法 ガルバニウム鋼板製のカバーを目地に被せてビスで止めていきます。カバー工法をするこによって、シーリングが劣化する原因!「紫外線」から守ってくれます(^O^)/ 窯業系サイディング…
続きを読む

高砂市の窯業系サイディング外壁の一軒家、超寿命シーリング材『オートンイクシード』で打ち替え工事をしました。
こんにちわ!街の外壁塗装やさん神戸店です!(≧▽≦)今回は窯業サイディング外壁の目地、窓廻りのシーリング(コーキング)の打ち替え作業を行いました!シーリング打ち替え工事とは古いシーリング材を撤去してから新たにシーリングを新設していきます!お客様から『建物のシーリング部分がかなり傷…
続きを読む

高砂市の二階建て一軒家、外壁塗装前に汚れや旧塗膜などを高圧洗浄で洗い流しました!
☆彡高砂市の二階建て一軒家☆彡外壁塗装工事、シーリング工事、シーリング目地のカバー工法をしました!まず塗装工事の工程、『高圧洗浄』の様子をご紹介します(^O^)/ 足場設置 まず足場を設置します!!一軒家の場合、1日で工事が終わります。※足場工事の際、大型車両の出入りや組み立て時…
続きを読む

神戸市灘区にてフッ素塗料、日本ペイントのファインDFセラミックで屋外テントの鉄骨塗装(上塗り)を行いました。
神戸市灘区の上屋テントの鉄骨、高耐候性のフッ素塗料で上塗りを行っていきます。 中塗り(上塗り1回目)の作業が終わり、しっかり乾燥させて(4時間以上)、上塗り(上塗り2回目)の作業に入っていきます!中塗り・上塗りは、フッ素塗料『日本ペイントのファインDFセラミック』で塗っていきます…
続きを読む